PLACE
はたらく環境・文化
街の価値を上げ、最高に心地よい空間を提供し続けていく。
そんな仕事を成功させるために大切なのは、何よりもそこで働くメンバーです。
よりモチベーション高く、より働きがいを感じながら毎日を過ごせる
場所や制度などの環境、そして文化がプラン ドゥ シーにはあります。
ゲストをもてなすシーン
Plan・Do・Seeのホテルやレストランでは、毎日訪れても新たな発見がある、
唯一無二の空間づくりを大切にしています。
-
人の流れを生み出し、街の価値を高める
Plan・Do・Seeが選ぶ空間一つ一つにその場所にしか語れない歴史や物語があります。そのストーリーを今に受け継ぎ、街を象徴するようなお店をつくることで、人の流れ、街のにぎわいを生み出していきます。
-
“心地よさ”と“独自の視点”を融合する
ゲストが最高なひとときを過ごせるように。お店の歴史を敬い、長く愛せるタイムレスなデザインを施しながら、”西洋から見た東洋”、”遊べるホテル”など唯一無二のコンセプトで独自性をプラスしています。
-
誰が食べても美味しいスタンダード
着飾ったメニューではなく、いたってシンプルな定番をより美味しく。その土地、その季節を取り入れた一皿一皿に、「美味しいものを食べて欲しい」というまっすぐで純粋な想いを込めています。
-
大切な思い出を、重ねていく場所
結婚式をはじめ、人生にとって特別な日は、唯一無二の空間で過ごしていただきたい。Plan・Do・Seeのお店は街に欠かせない歴史的建造物なので思い出をつくったその場所が残り続けることを約束できます。
スキルとセンスを磨く
お客様に楽しさや喜びを届ける空間、サービスを生み出すには、知識やスキルはもちろん、センスを育てることも大切です。
両方を極め続けられる制度をご紹介します。
-
Rush to Stay & Dinner
“自分だったらどういうサービスを受けたいか?”が私たちのサービスの原点。顧客体験を通してお客様としての感覚を磨き続けられるように、ホテルでの宿泊代、レストランでの食事代を半額サポートしています。
-
おもてなしを体験する海外研修制度
MVP・社内コンテスト・その他研修などで、年間で全社員の4割が海外研修を経験しています。世界中で三つ星レストランや五つ星ホテルをでの顧客体験し、そこで得た気づきや学びは、お客様に届けるサービスに生かしています。
一人ひとりの豊かな
人生を応援する
“豊かな人生”とは、人それぞれ異なるもの。一人ひとりの働きがいを高められるように、柔軟なサポート制度を整えています。
-
多彩なライフイベントを支える制度
女性、男性ともに取得できる育休制度、時短制度、ベビーシッター制度など、ご家庭やお子様をサポートする仕組みを、メンバーの意見を取り入れながら進化させています。そのほか転勤、介護に寄り添う制度も。
-
自らチャンスを掴む社内公募制度
年齢や経験は関係なく、公募される新しいプロジェクトに挑戦できる制度。海外や新規事業など、新しく、刺激的なプロジェクトが多数あります。自らチャンスを掴む主体性は、Plan・Do・Seeで大切にする価値観です。
働きがいを
探求しつづける
Plan・Do・Seeは、Great Place to Workに選出。環境や制度において、日々進化を遂げ続けています。
-
Great Place to Work殿堂入り
2019年度は日本国内・大企業部門で2位、女性部門では3年連続の1位、また今年はアジアで5位の結果をいただきました。10年連続で上位ノミネートということで、今年から殿堂入りとなりました。
-
働きがいを発信するぷらっとホーム
「Plan・Do・Seeの働きがいの秘密とは?」多くの方にご質問をいただき、その研究を極めるプラットホームをオープンしました。