新卒採用
中途・アルバイト採用
中途・アルバイト採用情報

マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。

本社 マーケティング室 田中 由美 / 2005年入社
マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。

2005年 新卒(総合職)入社、ブライダル配属

3年目 ブライダルマネージャー就任

7年目 横浜大型ホテル 婚礼部門コンサルタント責任者として出向

10年目 本社 経営企画室にて、全店舗の婚礼来館の統括を担当

20年目 本社 マーケティング室 ゼネラルマネージャー

Plan・Do・Seeとの出会い、入社の決め手は?

大学時代、京都・鴨川から見えるTHE RIVER ORIENTALの川床ダイニングに出会ったことが、Plan・Do・See(以下PDS)との最初の出会いでした。
その空間やムードに魅了され、自然と興味を持つようになりました。ちょうどその頃、憧れの先輩がPDSに内定していたことも大きな後押しになり、「この会社で働いてみたい」と思うようになったのです。

入社の決め手はいくつもありますが、一番大きかったのは自分が“好き”だと思える商品がPDSにはあったこと。
さらに面接の場では、人として真摯に向き合っていただき、自分がこれまで大切にしてきたこと、そしてこれから大切にしていきたいことに気づかせてもらえた時間が本当に貴重で、心から感謝しています。

現在、どのようなお仕事をしていますか?

Plan・Do・Seeの商品やサービスを 一人でも多くのお客様に知っていただき、その価値を届けることを目的に、マーケティングに従事しています。

具体的には、PDSがつくる空間やサービスの魅力を最大限に引き出し、お客様との出会いを広げるために、戦略立案・撮影ディレクション・WEB媒体制作・広告企画などを担っています。

長年にわたりブライダル部門の集客統括を務めてきた経験を活かし、現在はブライダルにとどまらず、ホテルやレストランなど全事業の集客課題に現場と共に向き合い、成果に繋げることに尽力しています。

マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。

お仕事の中で「やりがい」を感じる瞬間は?

大変重要なミッションを担うチームだからこそ、常に良いプレッシャーを感じながら働いています。

お客様と直に向き合う現場メンバーや、パートナー企業の方々と共に真剣に考え、事実データだけでなく、PDSが大切にしている「I am one of the customers.」という感覚的な部分も融合させながら、時代の変化に応じて枠にとらわれない挑戦ができること――これが大きなやりがいです。

仕事の内容はとても幅広く、仲間と力を合わせながら挑戦を重ねる中で、心意気次第で自分自身もチームもハイスピードで成長し、進化していくことができます。

その成長や進化を仲間と実感できる瞬間もまた、この仕事ならではの魅力だと思います。

マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。

実際に働いてみて感じる雰囲気や魅力を教えてください。

とにかく、出会える仲間が本当に気持ちの良い人たちばかりです。
エネルギッシュでありながら、朗らかさもあわせ持つ――そんなPDSの雰囲気は、仕事だけでなくプライベートまでも豊かにしてくれます。

仲間一人ひとりの根底には「自分たちの商品や仲間への誇りと愛情」があり、それによって強くつながっている。
だからこそ、今に満足せず、常に「もっとより良い未来をつくろう」と挑戦し続ける文化がある。
それが、PDSの最大の魅力だと思います。

マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。

これからのVISIONについて教えてください。

PDSのさらなる成長に貢献できるチームを目指しています。
そのために、PDSの柱である「リアルな接客や顧客体験」と「WEBテクノロジー」を掛け合わせたPDS×Marketingの知的財産を高めていきたい。

そしてその先には、PDSの枠を超えて、世の中のホスピタリティ企業にもその価値を広げていきたいと考えています。
PDSから発信するマーケティングの力で、おもてなしの未来をもっと豊かにしていきたいです。

マーケティングの力で、PDSの価値を進化させる。
社員インタビュー一覧へ