RECRUITING
京都
「日本のおもてなしを世界中の人々へ」を掲げる、Plan・Do・Seeのウェディング。 Plan・Do・Seeの象徴とも言える京都の式場で、あなたも幸せのお手伝いをしてみませんか。
PLACE
1929年に日本画家が建てた邸宅をリノベーションし、1,700坪からなる庭園で、新たな歴史を紡ぐ空間「ソウドウヒガシヤマキョウト」。日本近代建築の巨匠・武田五一が1927年に手掛けた島津製作所旧本社ビルを現代に蘇らせた「フォーチュンガーデン」。ウェディングのリーディングカンパニー、Plan・Do・Seeが誇る京都2つの会場で、新郎新婦様の幸せを叶えます。
WORK
Plan・Do・Seeは「働きがいのある会社ランキング」にて、10年連続Top5にランクインしており、女性部門では第1位も獲得しております。お客様の満足度だけでなく、メンバーが幸せに働けることを第一に、組織づくりを行っています。どんな方でもやりがいをもって仕事に熱中できるよう、フェアな実績評価による給与体制や、産休・育休に関しても充実したサポートを徹底しています。
社員インタビュー 唯一無二の建物で。 THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO インタビュー動画を見る おもてなしが、好きだから。 FORTUNE GARDENKYOTO インタビュー動画を見る 受賞歴 「働きがい」への取り組みや、事業の独創性が評価され、これまで様々な評価をいただいております。 Great Place to Work 「働きがいのある会社」ランキング 2019年度 2位「女性の働きがいのある会社」ランキング 2019年度 1位 *「働きがいのある会社」=「従業員が会社や経営者・管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感が持てる場所」と定義し、その職場で働く従業員からの評価をもとにランキング。* 2020年以降は「殿堂入り」としてエントリーせず。 Porter Prize ポーター賞 2011年度 受賞 *独自性のある戦略によって競争に成功した日本企業や事業部に贈られる賞。
THE SODOH HIGASHIYAMA KYOTO
FORTUNE GARDENKYOTO
「働きがい」への取り組みや、事業の独創性が評価され、これまで様々な評価をいただいております。
「働きがいのある会社」ランキング 2019年度 2位「女性の働きがいのある会社」ランキング 2019年度 1位
*「働きがいのある会社」=「従業員が会社や経営者・管理者を信頼し、自分の仕事に誇りを持ち、一緒に働いている人たちと連帯感が持てる場所」と定義し、その職場で働く従業員からの評価をもとにランキング。* 2020年以降は「殿堂入り」としてエントリーせず。
ポーター賞 2011年度 受賞
*独自性のある戦略によって競争に成功した日本企業や事業部に贈られる賞。
Plan・Do・Seeグループは、スタッフが活き活きと働ける環境を常に目指しています。その取り組みの一部を、ご紹介します。
女性、男性ともに取得できる育休制度、時短制度、ベビーシッター制度など、ご家庭やお子様をサポートする仕組みを、メンバーの意見を取り入れながら進化させています。そのほか転勤、介護に寄り添う制度も。
Plan・Do・Seeでは、年次や経験に固執せず、実績を出したり、チームに貢献したりしたメンバーをフェアに評価し、給与へも反映させます。平等な評価を徹底するため、縦の役職も最低限しか設けておりません。
ブライダル業界は「結婚式が集中する土日は休めない」というイメージがありますが、Plan・Do・Seeではライフワークバランスの確保を徹底しているため、土日休みの取得も奨励されています。お子様がいる方や、プライベートの都合がある方でも、安心して働けます。
ブライダルでの業務は、未経験でももちろん大丈夫です。福利厚生も充実しており、のびのびと自分の成長に打ち込めます。子育てを応援する制度もあります。最初はお客様との接客に出ずに、プランナーのアシスタントとして業務に慣れていくという選択肢もございます。
未経験採用の場合でも、最初は教育担当のメンバーについて、一対一でレクチャーを受けた上で、少しずつ結婚式の施行準備や、見学案内の接客へ出ていただきます。キャリア入社の方に向けた社内研修も充実しており、店舗内外で幅広く仕事への理解を深められます。最終的には、お一人で結婚式の担当を持ていただきます。
一流の「おもてなし」を知っていただくために、指定の一流レストラン・ホテルを利用した際に、利用料の一部を会社が負担します。本物のサービスを自分の身体で実際に味わい、顧客体験を得ることで、自分たちのサービス品質の向上や、スキルアップを目指します。
育休中や復職の際に、パート勤務や時短勤務など、段階的にも復職できるような制度を整えています。給与も、休職前の水準を基点に勤務時間に応じて算出されるため、休職が評価にハンデになることもございません。
(2021年時点での集計)
98%
8%
1:1
3年連続1位
他にも気になる所があれば、まずは応募フォームやインスタグラムのDMから、お問い合わせ・ご相談下さい。
大丈夫です。創業25年以上にわたって構築された教育体制・ノウハウのもと、これまでも未経験・キャリア採用の方々がすぐに一人前のプランナーへ成長しています。むしろキャリア採用の方々は、バックグラウンドを活かした強みをお持ちの方が多いため、突出した活躍をする場合も多いです。最初はお客様との接客に出ずに、プランナーのアシスタントとして業務に慣れていくという選択肢もございます。
弊社では月休9日を確約しています。毎月シフト制ですので、土日休みも含めることができ、プライベートの時間も確保が可能です。長期休暇も夏季・冬季5日間ございます。
ブライダルマネージャー職への昇格だけでなく、宴会部門のスタッフや、マーケティング職への転向など、様々な選択肢があります。ご希望によっては、京都エリアだけではなく、東京・名古屋・福岡など、他エリアへの異動も可能です。また、新店舗の立ち上げや、海外店舗での活躍、新規事業への公募などのチャレンジもあり、ご希望によって様々なキャリアプランを描くことが可能です。
ご安心下さい。コロナ禍当初は一時的な影響がありましたが、お客様から継続的なご支持をいただけていることで、現在はコロナ禍以前と同水準の売上・利益へと戻っています。
フォームで応募する
InstagramのDMで応募する
*は入力必須項目になります。
エントリー内容をご確認ください。
プライバシーポリシーをよくお読みいただき同意いただけましたら下のボタンを押してください。